top of page
べんぽすたの歩み

1993年7月31日 第1回親の会の集まりを持つ

1994年5月 奥地圭子さん(東京シューレ主宰)を迎え第1回講演会を行う

1995年5月 市内で活動してきた2つの親の会が合同で岐阜市長良の「ふれあいの家・長良」にフリースペースを開設。 ボランティアスタッフにより水、金、土曜に活動開始
1995年5月 山下英三郎さん(ソーシャルワーカー)を迎え講演会

1995年8月 フリースペース「べんぽすた」と名前決定

1996年8月 小林竜太郎さん(不登校経験者)を迎え講演会 
         「べんぽすた」賛助会結成

1997年6月 北澤康吉さん(長野県・のぞみ学園主宰)を迎え講演会

1998年4月 フリースペースの専任スタッフにを迎え、月~金まで活動開始
1998年9月 小林竜太郎さん、松田俊輔さん、およびお母さまたちを迎えシンポジウム

1999年4月 内田良子さん(心理カウンセラー)を迎え講演会

2000年8月 「第8回IDEC世界フリースクール大会」(東京にて)に子どもたちが参加する

2000年9月 「べんぽすた」5周年記念の集いを佐藤洋作さん(フリースペース・コスモ主宰)を迎え長良川河畔ホテルパークにて行う

2001年1月 運営費不足のため専任スタッフなくし、月、水、金に活動縮小

2001年6月 「べんぽすた」親の会ホームページ開設

2001年12月 「第17回子育て文化協同全国交流研究集会」が岐阜で開かれ協賛、渡辺位さん迎え講演会
親の会だよりが第100号を迎える

2002年9月 森 英俊さん(内科・小児科医 鳥取たんぽぽ親の会代表)を迎え講演会

2003年11月 暉峻淑子(てるおかいつこ)さん(千葉大学名誉教授)佐藤洋作さん(文化学習協同ネットワーク代表)フリースペースコスモの若者を迎えシンポジウムを行う

2004年11月 多田 元さん(弁護士・親の会世話人・Fonte代表理事)を迎え講演会

2005年4月 平成17年度文部科学省地域子ども教室(子どもの居場所づくり)推進事業始まり
放課後の地域の子どもたちのための「子ども交流広場」活動開始
 

2005年10月 「べんぽすた」10周年記念シンポジウムと講演を奥地圭子さん迎え未来会館にて開催

 

  奥地圭子さん講演

 

 

 

 


2006年5月 運営費不足のためスタッフをボランティアのみとし、月、金に活動縮小

2007年3月 明橋大二さん(真生会富山病院心療内科部長 子育てハッピーアドバイス著者)を迎え講演会
2007年12月 フリースペースを休止し、親の会活動を中心とした活動に移行する。

2008年10月 高垣忠一郎さん (立命館大学教授)を迎え講演会

2009年11月 高垣忠一郎さん、山本耕平さん(立命館大学教授)佐藤洋作さんを迎えシンポジウム

2010年4月 親の会だよりが200号を迎える
 

2010年5月 通信201号からB5版からA4版に一新「べんぽすた&ポポロニュースレター」と改名
 

 

2010年6月 通信200号記念冊子『不登校と共に』をつくり講演会(松本訓枝さん)と親の会交流会
(岐阜市文化センターにて)

 

 

2011年2月13日 第6回社会的ひきこもり支援者全国実践交流会in岐阜(岐阜大学にて)に協賛
旭爪あかねさん講演会とシンポジウム開催

2011年12月4日「不登校・いじめなど困難を抱えるこどもたちを支える

親と教師のつどい」講師 可知井大三さん 北部コミセンにて

 

 

2013年7月 べんぽすた20周年記念 七夕講演会、講師 森ひと美さん
  長良川うかいミュージアムにて

冊子の画像をクリックすると内容が見られます

bottom of page